超初心者向けSolidWorks回転サーフェス

SolidWorks(ソリッドワークス)回転サーフェス、回転軸を中心にしてサーフェスを作成します。使い方はソリッドボディの回転押し出しと同じです。回転軸はモデルのエッジやスケッチ線または軸など直線のものならなんでもおっけーです。

回転サーフェスの軸

回転サーフェスに使う軸はスケッチ線やモデルのエッジ、参照ジオメトリの軸などが使えます。ただし回転軸は回転させるスケッチ線と同じ平面にないとNGです。

スケッチ線

回転軸にスケッチ線を使います。

スケッチ線を軸に使っています。「回転軸」の部分がハイライトされているのに、選択したスケッチ線が「輪郭選択」のほうに移動されてますね。SolidWorksのバグです


 

スケッチが2回に分かれて書かれている場合はすんなり線が選択されますね。

モデルエッジ

回転軸にモデルのエッジを使ってサーフェスをつくることができます

モデルのエッジを回転軸にすることができますが、回転するスケッチ線と同じ平面にないとサーフェスはつくれません。

参照ジオメトリの軸

平面やスケッチなどを利用して作成した軸なども回転サーフェスの軸にすることができます。

参照ジオメトリの軸を利用した回転サーフェスです。軸は回転させるスケッチと同じ平面にないとダメです。

回転サーフェスいろいろ

回転サーフェスにも「ブラインド」「頂点指定」「端サーフェス」「オフセット開始サーフェス指定」「中間平面」などの使い方があります。使い方は他の押し出しとだいたい同じです。

ブラインド

回転させる角度の数値を指定します、距離ではなく角度ですよ

ブラインドで角度を100にしてます。スタートから終点まで回転軸を中心に100度サーフェスをつくってます。

端サーフェス

押し出しとおんなじです

指定した面まで回転サーフェスをつくります。使い方はボディやサーフェスの押し出しと全く同じです。

中間平面

中間平面は指定した角度分スケッチの両側にサーフェスを作ります。


 

回転サーフェスはこんな感じです。曲面が多い業種の場合はかなり多用するかもしれませんね。ちなみに僕のところでは、ほぼ使ってません( ;∀;)

 

このページはこれでおしまいです。

お疲れ様でした!

前のページ  INDEX  次のページ