SolidWorks ソリッドワークス パソコン メーカーは、性能スペックは、どれがいいの?

3D-CADのソリッドワークスを導入する場合は必ず検討しなければいけないのが、コンピューターのメーカーやスペックです、「CPUは?、メモリーは?、ハードディスクは?、グラフィックスは?、ノート型でも大丈夫?」選択を間違えると、ソリッドワークスの場合は全く動かない状態になってしまうこともありますから、必ず検討してね!

 

1.どんなパソコンがいいの?

コンピューターのメーカーは、沢山あってどのメーカーを選べばいいのか全くわかりませんよね。

故障しない

ソリッドワークスを利用するなら、使用中に壊れたりしたら、ものすごく大変、1日止まっただけでも大混乱になることもありますし、作業中のデータが飛んでしまったら、大損、しかも記憶媒体自体が損傷したら今までの、データも全部消滅なんてこともありますから、これから、コンピューターを導入するなら、安心のメーカーを選ぶ必要がありますよね。

 

ワークステーション

ソリッドワークスを利用するなら、絶対に必要なのがワークステーション、これ以下のパソコンは絶対だめですよ。安いからといって購入しちゃうと、動作が重かったり、全く動かなかったりします。

あと、ワークステーションは、最新の部品を使ってないこと、知ってますか?

最新の部品は、よほどのことが無い限り使っていません、理由は、仕事で使うからです。

業務で利用する場合、途中で故障すると、業務に支障をきたしてしまいますよね、そんなわけで、ワークステーションの場合は、実績のある部品を搭載してるわけです。

なので、ワークステーション以外のコンピューターは、ソリッドワークスで利用するなら対象外です。

 

ビデオカード

ビデオチップとかグラフィックボード、グラボなんて呼び方しますね。

ビデオカードは高機能なものを選ぶ必要があります、CPUが高機能でも、ビデオカードが貧弱だと、動いてくれません。最低でもNVIDIA Quadro M2000以上が必要です。これ以下のビデオカードだと、動きがカクカクしたり、全く動かないこともあるから、重要、メーカーではこれ以下のビデオカードも推奨してるけど、メーカーの人はソリッドワークスで設計してないからわかってないと思う。

今後、こんなものを設計する場合は、ビデオカードがちゃんとしてないと、全く作業ができません。

ビデオカードは、インターネットで安価に別途購入することもできますが、「取り付けたら何も映らない」ということもあるそうなので、最初からカスタマイズしましょう。


 

CPUは?

パソコンを購入するときに、必ずCPUでコンピューターの処理速度を検討しますよね。でも、ソリッドワークスで使うなら、あまり気にする必要はありません、必ずワークステーションを利用しますので、CPUはそれなりのものがついています。Core™ i3以下のなんてことはないですからね。

 

メモリーはどのくらい必要なの?

メーカー推奨は、8ギガ以上と書かれてますが、8ギガだと、「メモリーリソースが足りません」のエラーが出てしまいますので、16ギガ以上にしてください。メモリーは後から簡単に追加できますが、速度の遅いメモリーを購入すると、せっかく早い速度のメモリーが搭載されていても、遅い方の速度に調整されますので、コンピューターにあまり詳しくない方は、パソコンを購入するときに、一緒にカスタマイズしておきましょう。

以前は、最低のメモリーを搭載したものを購入して、あとから、ネットで購入したメモリーを搭載しましたが、最近は、そんなことする人いないですよね。

ちなみに、メモリーはインターネットで購入すると、4ギガ、1枚1000円位で購入できます。安!

 

ハードディスク

最近は、SSDを利用することが多くなってきたせいか、ハードディスクとは言わず、ストレージなんてカッコいい言葉を使いますね。

ガチ本気でソリッドワークスを利用する場合は、SSDにした方がお得、なんったって早い! しかも壊れにくい!

私のパソコンもSSDが入っていますが、同じ機種で同じ年式のハードディスクが入ったパソコンと比べるとはるかに早い!遅いパソコンを使うと、アプリケーションの起動だけでも、「あれ開かないじゃん!」って何回もショートカットを押して、後から画面がいっぱい出ちゃうこともしばしば。

但し、まだまだ金額が高いから、あまりソリッドワークスを利用しない場合は、回転式のHDDでもいいかも。

問題は、ストレージの容量ですよね。これ、私のコンピューターのディスクの使用状況です。4年位使っていますが、かなり満タンになってきました。


総容量が500ギガなんですけど、だいぶキツキツです。皆さんが新たにパソコンを購入する場合、ストレージは最低500ギガはあった方が無難ですね。

 

RAIDはどうしよう!?

だいたい、RAIDってなに、ですよね。

RAIDには種類があって「RAID0」とか「RAID1」ってありますが、会社で利用する場合は安全性重視だと思いますので「RAID1」だけ解説します。

1台のコンピューターに、2個のハードディスクを搭載して、書き込みをする際に、同時に2個のハードディスクに同じ内容を書き込んでいきます。

ですので、もし片方のハードディスクが故障しても、もう1個のハードディスクにはデータが存在しているため、復旧が可能です。

でも、もしデータを消去すると、同時に2個のハードディスクも同じ消去をするから、消去したデータをもとに戻そうとしても不可能です。

同じデータを、2個のハードディスクに収納する


この方法非常に安全です、うちの会社もこの方法を採用していますが、問題は1台のパソコンにハードディスクを2個搭載しますので、お値段が高くなります。

もし、会社にサーバーが存在しているなら、データはそちらに保存した方が安上がりです。というわけで、RAIDなしで検討していきます。

ちなみにRAID1はミラーリングという人もいます。

2.問題はメーカー選びです。

メーカー選びは「壊れない」の次に「安い」で上記の項目を全部満たしたメーカーです。

但し「壊れない」に関しては、評判だけが頼りですが。どんなに口コミが良くても、どんなに評判が良くても、壊れるときは壊れますからね。

私は、先輩がHPを購入していましたので、HPで同じ機種(カスタマイズは違う)を購入しましたが、DVDのドライブが故障しました。あと、バッテリーも故障しました。

HPは「国内生産で、空輸による気圧の変化を受けていないから安心です」って言ってますけど、壊れました。

ソリッドワークスで使える、メーカー名一覧

  • HP
  • Lenovo
  • NEC

Dellは金額が安かったため、前の会社で多用していましたが、100%故障していましたので、対象外にしました。

Fujitsuは自社で、3D-CADを開発しているが、ビデオカードなしでも軽々動くCADですが、全く使い物にならないCAD、そんな物に力を入れているから、パソコンのグラフィックス能力も非力かもしれませんので、上記の一覧からははずしました。

というわけで、HP・Lenovo・NECの3社に絞りました。

 

3.結構使えるモバイルワークステーション

ソリッドワークスのパソコンと言えば、デスクトップを想像しますが、ノートパソコンが結構使えます。

実際、私はノート型のパソコンを利用しています。自宅で作業ができちゃいます。現調、出張、現場の説明の時も欠かさず持って行きます。SolidWorksはネット環境から外れていてもちゃんと動いてくれます。


現場で作業者に、説明するときにモバイル型は非常に便利!


ノート型パソコンが一番活躍する場所は、加工現場、紙図面だけでは、わかりにくいところも、パソコンを持って行けば、簡単に解決します。

画面が小さいので、会社では、大きいディスプレイに接続して作業してます。但し文字入力をする場合は、いつもパソコンに向かって書いてるから、横を向いて入力するのは少し遅い。文字入力に慣れている場合は問題ありません。


個人的な感想としては、ノート型パソコンを購入してよかったと感じています。

ですので、ノート型のパソコンも検討すると、いいかもしれません。NECはノート型は出してませんので、NEC限定の方はデスクトップを検討してください。

 

4.まとめ

パソコンの選定とスペック

  1. ワークステーションを選ぶ

  2. ビデオカードはNVIDIA Quadro M2000以上を選択する

  3. CPUは気にしない

  4. メモリーははじめから16ギガ以上にする

  5. ストレージは500ギガ以上をカスタマイズする

  6. メーカーは「HP」「Lenovo」「NEC」の3社から選ぶ

後は、使ってみないとわからない。

 

>>>INDEX

コメント